愛知県で豊富な実績と信頼2000件
お問い合わせ
相談・現地調査・お見積もり無料
電話:通話無料で何でも相談
フリーダイアル052-222-3750
受付時間:午前8時〜午後8時
メールから相談

ブログ一覧

夜間でも受付している解体工事業者です

88.夜間でも受付している解体工事業者です

 

解体工事の需要は高まっています

日本最大規模の解体工事専門店建築99です。

最近よく耳にするようになった「空き家問題」です。

新築マンションや分譲住宅のチラシが毎週のように新聞に入ってくるのを見ていると、「日本ではまだまだ住宅は足りないのでは?」「空き家なんてそんな問題はないのでは?」と思います。

ところが、2014年に発表された総務省のデータでは空き家数は820万戸となっているのです。

日本の総住宅数が6063万戸ですから、だいたい7軒に1軒は空き家という状態になっているのです。

そうなると、新築マンションや分譲住宅の募集と矛盾で生じてしまいますが、この点はどうなのでしょうか。

人口が集中している都市部では、こういった空き家問題はないのでしょうか。

しかし、人口減少が顕著な地方だけの問題ではないのです。

東京や大阪といった都市分でも空き家率は上昇傾向となっています。

それでは、空き家のいったい何が問題なのでしょうか。

 

空き家が問題になってしまう理由

空き家が問題になってしまう理由の一番は建物の老朽化です。

誰も住んでない家が朽ちていくのは早いものです。そうなると、防災上の問題も出てきます。

老朽化が急速に進むことで、自身や風雨などの災害に弱くなり、倒壊による人的な被害も懸念されるからです。

さらに誰も住んでいないことがわかると、防犯上の問題も出てきます。

ホームレスなどが住みついてしまう例はよくあることで、治安の問題も浮き彫りになってくるのです。

朽ちた家は、景観を損なってしまいますし、衛生所の問題も出てきます。

いずれにしても、空き家の問題は早急な解決が必要なのです。

 

放置される空き家が出てくるのは何故?

まず、放置される空き家が増える理由ですが、これははっきりとしていて、持ち主の高齢化です。

施設に入る、あるいは子の世話になるなどで、家を離れてしまうのです。

中には亡くなる人もいることでしょう。そのようなことで、空き家をすぐには処分できずに放置という形になってしまうのです。

さらに、売りたくても売れないとう物件もあります。

更地にするにも費用が出せないという人もいます。

さらに、更地にするほうが固定資産税がかかるといったジレンマもあり、なかなか解体工事に着手できないというのが本音なのです。

 

解体工事で気になるのが解体工事費用です

解体工事は思い立ったが吉日です。後ろ詰めにしてもあまりいいことはありません。

それでも、決断するにしても気になるのが費用でしょう。

一生に一度あるかないかの解体工事では絶対的に経験が不足しているので、解体工事の相場もわからないという人が多いのです。

その場合は少しでも多くの見積もりをもらって、相場の把握に努めるとよいでしょう。

 

解体工事をすることを決断したら

建物の解体工事が必要になっても、ほとんどの場合、その方法がまったくわからずに、とまどってしまうものです。

その場合は、解体工事業者に直接相談することをお勧めします。

ハウスメーカーや不動産会社に相談するとなると、紹介料として中間マージンが発生します。

それが解体工事費に上乗せされることが多いので、解体工事の費用が高額になるのが通例なのです。

相談先の選択には注意が必要です。

夜間も通じるフリーコールで日本最大規模の解体工事専門店建築99です。

夜間でも受付をしているので、解体工事についてなんでも相談にお応えいたします。

各都県知事から解体工事許可免許を取得し、適正な解体工事と廃材の処理をしたうえで、解体工事市場価格のおよそ20%から30%といった低い料金設定をおこなっています。

こうした低料金が実現できるのには、インターネットやフリーコールで直接依頼を受けていることが大きく影響しています。

夜間でもインターネットはもちろん、フリーコールでも20時まで受付ていますので、ご帰宅後でも気軽に相談していただけます。

工事受注は、現地を詳しく見て見積書を出したあととなります。

見積もりは無料で、その後依頼がなくてもかまいません。どうぞお気軽にご相談ください。

 

高騰している解体工事費用

一般的な解体工事費用は高止まりを続けていて、必要があっても解体できない事例が多く、今や社会問題となっています。

解体工事費用が高い要因のひとつが、中抜きの存在です。

最初の相談先が、ハウスメーカーや不動産会社、さらには比較サイトだったりすると、紹介料として中間マージンが発生するのです。

それが解体費用に上乗せされます。

解体工事業者が受け取れるのは、利用者の支払った額よりもずっと低いので、解体工事費用の値下がりが難しくなっているのです。

中抜きをなくす直接受注が、費用適正化の近道となります。

建物の解体費は、冠婚葬祭費と似た面があります。

価格はあってないようなものともされ、頻繁に利用することがないせいもあって、高止まりを続けているのです。

しかし、インターネットの普及で内情を知り得る時代になったため、さまざまな分野で料金の適正化が進んでいます。

中抜きを避けて、低い料金で解体工事をする道も開けているのです。

解体前にこちらもチェック

よくある質問

+マークをクリック、あるいはタップすると、回答が表示されます。

Q 建物の他に庭石、庭木、塀があるが別途解体見積もりを作成して欲しい。
Q ハウスメーカーさんの中間マージンとは何か?
Q ネットで検索していて御社がリーズナブルだという事で、一度見積もりしをお願いしたいです。 もし金額が折り合わなかった場合は、見積もりまでは無料でよろしいでしょうか?
Q 業者によって「30~40万差があり、何を基準に業者を選んだらいいの?」への1つの回答
Q 残置物がありますが自分で処分し、安くできるか?
解体の問い合わせボタン