愛知県で豊富な実績と信頼2000件
お問い合わせ
相談・現地調査・お見積もり無料
電話:通話無料で何でも相談
フリーダイアル052-222-3750
受付時間:午前8時〜午後8時
メールから相談

解体お役立ち情報一覧

家の解体工事の届け出に必要な5つの手続き

家の解体工事をする場合、最初に「解体の届け出」を出す必要があります。

そうはいってもはじめてのことですし、どんな届け出を出したら良いのか、また出す順番時期など、わからないことも多いでしょう。

特に解体業者ともかわされる言葉は普段聞いたことがないような単語もたくさんありますし、届け出きちんとできるかなと不安に感じてしまうこともあるはず。

そんな時は何から準備をする必要があるのか、疑問点について家の解体時に必要な届け出など詳しく説明いたします。

003-00

家の解体時に必要な届け出について詳しく知りたい!

家の解体時届け出で必要なものは「自分で行うもの」「解体業者に依頼するもの」の2種類の方法があります。

そうはいっても解体業者に依頼したものでも自己責任となる重要な書類もあるので自分で把握して、解体業者に確認できるようにすると尚安心して依頼できると思います。

ますは建設リサイクル法に記載されている事項を確認してみましょう。

第十条

対象建設工事の発注者又は自主施工者は、工事に着手する日の七日前までに、主務省令で定めるところにより、次に掲げる事項を都道府県知事に届け出なければならない。

  1.  解体工事である場合においては、解体する建築物等の構造
  2.  新築工事等である場合においては、使用する特定建設資材の種類
  3.  工事着手の時期及び工程の概要
  4.  分別解体等の計画
  5.  解体工事である場合においては解体する建築物等に用いられた建設資材の量の見込み
  6. その他主務省令で定める事項

ようは、「解体工事が始まる前に届け出が必要な内容を必ず提出して下さいね」というもの。

違法な届け出を行う業者もいるので、そういったことがないように行政の方でしっかりと取締を行っているのです。

1. 建設リサイクル法の事前申請

正式な名前だと「建設工事に係る資材の再資源化に関する法律」になります。

なんだか重々しくて不安になるかもしれません。

対象となるのは延床面積が80㎡以上の解体工事の場合で、着工する1周間前には必要書類を解体工事管轄の役所に提出する必要があります。

基本的には解体業者が行ってくれるものですが、万が一提出されていない場合、自己責任となる場合があります。

その場合、法的な処置を取る必要もありますので、くれぐれも注意してくださいね。

2. ライフラインの使用停止申請

家の解体工事を行う際は、電気やガス、水道、インターネットなどのライフラインの停止を依頼する必要があります。

インターネットからできる場合や、一本化で対応してくれる場合もありますが、早めに申請しないと対応できない場合もありますので注意してください。特に止める際に立ち会いが必要なガスの場合は、解体工事の日程に影響することもあります。

ライフラインに関しては基本的に本人が行う必要がありますので、忘れずに手続きを行うようにしてくださいね。

3.道路使用許可申請

これは、工事をするスペースが十分に確保できない場合に申請が必要になります。

工事中に使用する車を止める場合、必ず申請が必要になります

方法については、申請の道路への駐車方法を記した図面・申請書を持って所轄の警察署に届け出ます。

別途数千円の費用はかかりますので忘れないようにしてくださいね。基本的には届け出は解体業者が行いますので安心してくださいね

4.建物減失登記

建物やマンションを購入する時に「登記簿」の登録を行う必要があります。

その手続をもって購入者がその土地を持つ権限を得るわけですが解体工事の跡には、1ヶ月以内に建物滅失の手続きを行わなくてはなりません。

最寄りの法務局で行うことができ、「自分で行うか」「司法書士に依頼」の2つの方法になります。

法務局でわからないことがあれば、案内係の人もいるので質問することも出来ますし、司法書士に依頼をすると4万円程度のお金がかかる場合があります。

自分で行えるならしたほうがお得も言えるのでしょう。

この手続きは忘れやすくなりますのでできるだけ早めに行いましょう。

まとめ

届け出は発注者の義務になります。

それは家を解体することを依頼するあなたになります。

よくわからないからそのままにしてしまうのが一番良くないことになります。

ポイントを抑えればそれほど難しいことではありませんので計画的に進めるようにしたいものですよね。

家の解体時の届け出は、最初は誰でもわからないものです。

専門家に確認しながら少しずつ忘れずに行っていきましょう。解体業者に依頼する時に、「自分で行うのか」「解体業者が行うのか」「別途依頼する必要があるのか」など最初に確認できることはしておくとスムーズに行うことが出来ます。

届け出の書類はたくさんあり嫌になってしまうかもしれませんが、わからないこと、ご不明点などありましたらいつでも気軽に相談してくださいね。

解体工事に慣れている人はいませんので安心してくださいね。

解体の専門店である建築99がすべてご案内いたします

解体前にこちらもチェック

よくある質問

+マークをクリック、あるいはタップすると、回答が表示されます。

Q 建物の他に庭石、庭木、塀があるが別途解体見積もりを作成して欲しい。
Q ハウスメーカーさんの中間マージンとは何か?
Q ネットで検索していて御社がリーズナブルだという事で、一度見積もりしをお願いしたいです。 もし金額が折り合わなかった場合は、見積もりまでは無料でよろしいでしょうか?
Q 業者によって「30~40万差があり、何を基準に業者を選んだらいいの?」への1つの回答
Q 残置物がありますが自分で処分し、安くできるか?
解体の問い合わせボタン